
iPhone 12シリーズの発表が近づく中、Omdiaの最新調査によると、2020年上半期に最も出荷されたスマートフォンはiPhone 11であり、他のiPhoneモデルも世界ランキングのトップ10にランクインしていることが明らかになりました。この調査では、iPhone 11が2020年に最も人気があったスマートフォンモデルであると指摘されています。
iPhone 11は、2019年の世界スマートフォン出荷台数で第1位にランクされた昨年のiPhone XRの成功を引き継ぐものです。しかし、Omdiaの調査によると、Appleは今年3,770万台のiPhone 11を出荷しており、これは昨年のiPhone XRの出荷台数より1,080万台多い数字です。
COVID-19パンデミックにもかかわらず、iPhoneの売上は今年も好調を維持している。主な理由は、iPhone 11が大幅な新機能と改良をもたらし、価格が前モデルより50ドル安くなったことだ。
iPhone 11の成功の大きな要因は、その低価格です。iPhone 11は、前モデルのiPhone XRよりも50ドル安く発売された一方で、デュアルレンズカメラなど、ハードウェア面での大幅な改良が加えられました。iPhone XRには、こうしたアップグレードはありませんでした。
他のiPhoneモデルもトップ10にランクインしており、2020年モデルのiPhone SE(5位)、iPhone XR(6位)、iPhone 11 Pro Max(7位)、iPhone 11 Pro(10位)がランクインしています。つまり、2020年のベストセラースマートフォンのうち5機種はApple製です。ランキングには、SamsungのGalaxy A51やXiaomiのRedmi各種モデルもランクインしています。

2020年モデルの新型iPhone SEは、エントリーレベルのスマートフォンとして上半期に870万台を出荷し、Appleが2020年の好業績を維持する上で大きな貢献を果たしました。iPhone 11 ProとiPhone 11 Pro Maxの出荷台数は、昨年のiPhone XSとiPhone XS Maxに比べて減少しましたが、それでもランキングは向上し、両モデルともそれぞれ670万台と770万台を出荷し、好調な業績を達成しました。
Omdiaのスマートフォン市場トラッカーレポートによると、Appleは今年第2四半期にiPhoneの出荷台数を前年比13%増加させました。これはiPhone 11と新発売のiPhone SEの成功によるものです。一方、Samsungのモデルは今年トップ10入りしたのはわずか1機種でした。
Appleは今年、OLEDディスプレイ、5G接続、そして新デザインを搭載した4つの新型iPhoneを発表すると予想されています。ブルームバーグの最近の報道によると、同社は新型iPhoneを最大7500万台出荷する準備ができているとのことです。
iPhone 12はAppleからまだ公式発表されていないが、同社自身は今年デバイスの発売が数週間遅れることを確認しており、発売は10月まで延期される見込みだ。
www.juloda.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。
